「Bit April 2001/Vol.33, No.4」に掲載
今城哲二(日立製作所)
横塚大典(日立製作所)
床分眞一(日立製作所)
筆者紹介
●今城哲二(いまじょう・てつじ) 日立製作所
COBOL,他の仕事,COBOL,他の仕事,COBOL,他の仕事,COBOL,他の仕事と行ったり来たりで30有余年.COBOLとの腐れ縁は一生続きそうです.
●横塚大典(よこつか・だいすけ) 日立製作所
COBOLコンパイラの開発に関わって約10年.最初はCやPascalに比べて違和感を覚えた言語仕様も,慣れると便利で重要なのを実感しています.
●床分眞一(とこわけ・しんいち) 日立製作所
COBOLをここまで育てていただいた多くの方々に対し,この場を借りて感謝申し上げます.21世紀もCOBOLがさらなる飛躍の世紀になるよう努めていきます.
- 1.はじめに
- 2.COBOLの生誕とCODASYL
- 3.COBOLの公的な標準仕様
- 4.COBOLの標準化組織
- 5.COBOLの普及と他の言語との比較
- 6.アメリカの40周年記念行事とグレース・ホッパー
- 7.日本の40周年記念行事
- 8.西村恕彦先生のCOBOLの業績
- 9.COBOLコンソーシアム
- 10.おわりに
- >>>参考文献
- >>>筆者紹介
- 簡易編集版をPDF(220キロバイト)でご覧頂けます。