大盛況のうちに終了しました。
企業情報システム構築・開発現場で改めて注目されているCOBOL。拡張性・メンテナンス性の強みやWeb 連携システムへの対応性においてますます重要な言語として脚光を浴びています。このような状況を踏まえ、昨年6月と12月の2回にわたり「インターネット時代のCOBOL活用セミナー」が開催され、大好評を博しました。
今回は「Webサービスの有用性とCOBOL資産活用事例」をテーマに第3 弾となるセミナーを実施致します。Webサービスの展開と合わせ、今後の企業情報システムの構築・運営に見逃せないテーマです。是非ともご参加ください。
日時: | 2002年6月21日(金)13:30~17:30(予定) |
---|---|
場所: | 日経ホール(東京都千代田区大手町1-9-5 日本経済新聞社8F) |
主催: | COBOLコンソーシアム、日経BP製品技術研究センター |
協賛: | 東京システムハウス(株)/(株)ドット研究所/NEC/日本アイ・ビー・エム(株)/(株)日立製作所/ 富士通(株)/マイクロフォーカス(株) |
受講料: | 無料 |
●お申し込みは http://www.at-seminar.com/cobol/ |
プログラム(予定)
●基調講演
企業システムの競争力を高めるWebサービスとCOBOL
(株)野村総合研究所 執行役員
情報技術本部長 嶋本 正 氏
●ユーザー事例紹介
Webを活用した貿易ドキュメントシステムの開発事例
名港海運(株) 情報システム部 渡辺 慶太 氏
富士通(株) 野場 和彦 氏
●COBOL活用紹介
(株)ツーカーホン関西,(株)ツーカーセルラー東海
新プリペイドカードシステムにおけるWebとCOBOL活用事例
(株)日立製作所 関西支社 産業情報システム営業部
eビジネス推進グループ 部長代理 松本 一敏 氏
IBM eServer zSeries Linux でのCOBOL開発事例
東京システムハウス(株) システムパッケージ事業部
マネージャー 海老沢 寿一 氏
アリコジャパン、富士火災におけるWebアプリケーション開発事例
ご紹介
マイクロフォーカス(株) 営業部
シニアマネジャー 中野 恭秀 氏
サーバベースコンピューティングにおけるCOBOL活用
NECシステムテクノロジー(株) Eビジネスソリューション事業本部
Webビジネス事業部 第一Webビジネス部 エンジニアリング・マネージャー 岡本 成一 氏
ホストアプリケーションのWeb化と開発環境の将来動向
日本アイ・ビー・エム(株) ソフトウェア開発研究所
e-ビジネス・ソリューション・テクノロジー プロジェクト・マネジャー 原田 誠 氏
※プログラムは変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
お問い合わせ
COBOLセミナー事務局
TEL:03-5770-5791
FAX:048-746-3923
Email:cobol@at-seminar.com
URL:http://www.at-seminar.com/cobol/