大盛況のうちに終了しました。
COBOLは、業務アプリケーション用の主要言語として、オープン系システムからメインフレームまで、現在でも幅広く使われています。
COBOLコンソーシアムは、COBOLのこうした状況を正しく理解していただくために、2000年に発足しました。利用状況や国際規格の動向等を研究し、COBOLユーザにとって有用な情報を書籍やホームページで発信するとともに、2001年から年2回、COBOL活用セミナーを単独イベントとして開催してきました。
今回は『クラウド時代。「COBOLのすゝめ」~』をテーマに第20回となるセミナーを実施します。是非とも本セミナーにご参加ください。
日時: | 2011年4月15日(金)13:30~16:55 (13:00開場予定) |
---|---|
場所: | 目黒雅叙園 東京都目黒区下目黒1-8-1 |
主催: | COBOLコンソーシアム/日経BPセミナー事業センター |
協賛: | 日本IBM、 日立製作所、システムズ、東京システムハウス |
参加料: | 無料・事前登録制 |
●お申し込みは http://ac.nikkeibp.co.jp/nsw/cobol20/ |
プログラム(予定)
●基調講演
COBOLと共にフロンティアを目指して
~COBOLクラウドサービスによるIT資産の有効活用のご提案~
NTTデータ
基盤システム事業本部
統括部長
星野 亨 氏
●事例講演
マイグレーション技術を適用した自治体クラウド開発実証事例
システムズ
マイグレーション事業本部 担当部長
中本 周志 氏
マイグレーション推進グループ リーダー
高尾 勇次 氏
●事例講演
BPOを活用した基幹システムマイグレーションの最新事例
東京システムハウス
マイグレーションソリューション部
リーダー
三浦 喬 氏
●事例講演
プロジェクト現場から見た現状分析と課題解決のヒント
日本IBM
ソフトウエア開発研究所
Rationalエンタープライズ・モダナイゼーション・サービス
ITアーキテクト
杉田 一之 氏
※講演者や講演時間など、プログラムは変更になる場合がございます。
予めご了承ください。
お問い合わせ
日経BP読者サービスセンター セミナー係
TEL:03-5696-1111(平日9:00~17:00)
※電話での申し込みはできません。